2023.04.26 12:35華麗なる変身!トイレリノベ 後編約1年2ヶ月ほど放置していたトイレのリノベですが、2023年の4月に入ってから再開しました😆まずどこに手をつけたかというと・・・手洗い場と棚の設置👍
2023.04.26 00:47華麗なる変身!トイレリノベ 前編久しぶりのリノベ記事😆引っ越し当初、とにかくドタバタで未完成部分が多かった母屋。リビングキッチンでさえ、壁と床の他は換気扇フードが付いてるだけの状態でした🤣トイレは汲み取り式だったのでリノベ開始当初は早めに手をつけようという算段だったのですが諸々の事情があり、とりあえず使えるし…と、ひたすら後回しにしてました😅2022年2月、流石にぼちぼち手を付けようということになり、着工。汲み取り→水洗は費用もかかるし大掛かりになるので、汲み取りなのは変えず、簡易水洗にすることに。見た目は完全に洋式水洗トイレ。少量の水で流して便槽に溜めておき、定期的に汲み取りしてもらうというもの。簡易水洗についてはこちらのページで分かりやすく説明されているので、リノベで検討さ...
2023.04.25 13:21マウンドファームづくりシェア会開催しました♪4/22、マウンドファームづくりのシェア会を開催しました。今回は親子参加がメイン。今までで一番参加者総人数が多い会となりました😆午前中は自宅や庭、案内したり、風の草刈りを皆で実践してみたり。マウンドファームの仕組みや周りの環境に与える影響について解説するたーちゃん👇
2023.04.18 02:47きじまルシェ、リース輪投げ大盛況✨4/16、城島地区の里づくり事業主催で開催されたきじまルシェに参加してきました😄草木循環Laboはリース輪投げで参加。庭木の枝で作ったボードに、庭の邪魔者扱いされるツタでリースを作って投げ入れるというゲーム✨
2023.04.15 09:344/21(金) 豊かさの価値観 inまちなかベースきちきち平塚市の中心市街地にある大門通り沿いの まちなかベース「きちきち」 レンタルスペースや無料のフリースペースとしても使えるこの場所で開催する、楽しいナイトイベントです♪ 🌱人が入れる巨大鳥の巣設置✨🌱成長するアート✨流木苔玉作品の展示🌱 🌱観察するアート 植物のミニポット配布(数に限りがあります) 🌱トークタイム「豊かさの価値観」をテーマに、 都心からの移住者である草木循環Laboの2人によるトーク&質問タイム
2023.04.12 14:404月19日 自然農法ワークショップ植物本来の力を引き出し、手をかけずに育てる自然農法。 今回のワークショップの内容は、 午前中に篠竹エリアを少し開墾し、 畑ランチを挟んで 午後は小豆とソルゴーの種まきと 郷間先生の講義です。 小豆は手間がかからない、初心者向けの作物!種まきの方法や育て方のレクチャーもあります♪ 講義の内容 ・土が柔らかい方がよい理由と、硬い土を柔らかくする方法 ・堆肥だけで作物が育つ理由 日時 4月19日(水)9:30〜17:00 午後からの参加もOKです👌 (参加費は同じです) 集合場所 草木循環Labo &n...