8月5日8/9(土)〜8/11(月)、ワークパーティーやります🎶 草木循環Laboのお庭に、環境再生的施工。 振る舞いランチあり&夕方からはBBQ! なんかわいわい楽しくやりたい方、いい汗かきたい方、BBQやりたい方、などなど😆 参加者募集中です🎶単日参加も大歓迎! ご興味ある方、コメントまたはD...
7月20日明日草木循環Laboの敷地の大規模剪定伐採やります。 ヘルプしてくださる方大募集‼️ 振る舞いランチ&夕方からサンクスBBQも✨ がっつり体動かしていい汗かいて、その後BBQ楽しみたい方いらっしゃいましたらぜひぜひお声かけください! 道具はレンタルできるので何もお持ちでない方も大歓迎🙆♀️です...
2024年7月22日7/14-15に愛川町の無名庵で開催した小川再生プロジェクト「いのちのつながる川あそび」の様子✨崩れた石段周辺のビフォーアフター。たーちゃんがナビゲーターを務めさせていただきました😄 #治水 #環境再生 #無名庵 #小川再生 #湧水地 #愛川町
2024年5月6日5/18(日) 開墾DAY 自然まかせのシェア畑、第1回目の開墾です。 今回はシェア畑へのアクセスをよくするために、車道から畑への藪を切り拓きます。 自然まかせのシェア畑についてはコチラ👇 https://kusaki-jyunkanlabo.amebaownd.com/posts/52884...
2024年4月6日今日は朝から例大祭の舞台花道設営。 氏子役員やOBの方々が集まってワイワイしながらの準備。 今年も記憶と写真を頼りに、何とか無事設置が完了しました! 木製の、めっちゃ年季が入った舞台花道☺️地域に連綿と受け継がれてきた大事なお祭りなんだなぁ、と伝わってきます💖 今年は桜の開花が遅かったので、お...
2024年3月19日シェア畑、自然農法で始めてみたい方✨ 自然農法のシェア畑、ご興味ある方いませんか? 平塚市城所。小田急線伊勢原駅からバスで約10分。 開墾から始めるシェア畑。 長年自然農法を実践されてきた郷間先生から土づくりも学びます。 もちろん無農薬。 そして無施肥。 ほぼ不耕起栽。 土の中も土の上も、 他...
2024年2月24日始まりました!うみ風マルシェ@AT TERRACE ninomiya 海の見える素敵な会場で、真菰や精麻のアクセサリー、植物の蒸留やハーブティー、クレイ商品などなど、魅力的なお店がいっぱい!!😍 たくさんのワークショップスペースや飲食もあり😋 本日16時までの開催です✨ #うみ風マルシェ ...
2024年2月23日明日のマルシェの什器とディスプレイのセッティングシミュレーション✨ 今回流木苔玉は吊り下げタイプの新顔たちが目白押し☺️💖 なので什器も吊り下げ式で遠くからも目立つようにしてみました👍 什器は全て廃材や庭の伐採木を使っています😄 看板も新しく作って(まだ仮置きしただけだけど😅)準備万端!?...
2024年2月22日マルシェ準備、着々と。 24日に参加する #うみ風マルシェ の準備。 私はPOPや炭染めアイテムの仕上げを、 たーちゃんは倉庫に篭って流木苔玉の作成を。 先日大地の再生現場で流木を使った仕上げを任されて以来、いい意味でタガが外れたたーちゃんの作品達が可愛すぎる😍 背景が倉庫でごちゃついてます...
2024年2月12日2月24日(土) うみ風マルシェに出店します! 二宮町のAT TERRACE ninomiya 当日はいろいろなワークショップや物販、フード・ドリンクなどなどたくさんのお店が出店します✨ どれもこだわりの素敵な品ばかり💖 草木循環Laboでも流木苔玉作品や炭染めの腹巻きやレッグウォーマーなどを...
2024年2月12日今年もやってきました✨香り高い春の味😋 気付いたら庭の蕗がすくすく育っていました。 採れたてを刻んで作る、笑顔溢れる蕗味噌。 おにぎり🍙にのせて、一足お先に春の味覚をいただきます🙏 #蕗味噌 #採れたての味
2024年1月27日Labo庭に生えている、めっちゃ美味しい夏みかんの実。 地域の方から少し分けてほしいとのお願いでお分けしたら… 何と美味しいジャムになって帰ってきました😍 そのジャムを使って、トリュフを作りました✨✨ 夏みかんの爽やかな香りが駆け抜ける、何とも贅沢な味😋💖 美味しい循環を楽しんでいます😆...